マイナス気温から戻ってみると…

 

マイナス気温のフラッグスタッフからLAに戻ると、

 

日中の車の中はTシャツでも汗ばむ陽気だった。

 

 

 

この花が咲くと、一瞬、桜かと思って心が躍る。

 

近所でよく見かけるけど名前は知らない。

 

 

 

この街に来た時、

 

「LAの季節は夏か夏じゃないかだ。」

 

とハビィに言われた。

 

確かにそれくらい、季節があいまいだ。

 

 

もちろん今がシーズンでバラの花もたくさん咲き始めたけれど、

 

基本的にバラは一年中どこかで咲いている気がする。

 

紅葉が何か月もかけていつの間にか散って行ったり、

 

桜に似たこの花も、慌てなくても満開の状態でしばらく咲いている。

 

 

それに比べて、桜は心を掻き立てられる。

 

焦りにも似たあの感覚。

 

それはあの儚さにあるのだと思う。

 

 

24も季節がある日本。

 

たった2週間で季節は次々と移ろっていく

 

それを自然に五感で感じて生きている日本人。

 

この儚い季節が日本人の繊細さを培っているんだろうな。

 

意識していなくても、身体の、心の奥でその感覚をみんな持っている。

 

 

 

でも、儚く短いからこそ、

 

日本人はいつも訳の分からない焦燥感を感じているのかも。

 

 

桜の季節はさらに短く感じる。

 

その2週間の間に「それ!」と飛び込んで見に行くか(行動するか)

 

翌年に桜の便りを聞いて、

 

「ああ、もう桜の季節だ。今年こそは。」と思うのか。

 

確かなことは、今年と同じ桜はないのだ。

 

 

桜に限ったことではないけれど、

 

何でもタイミングを逃さずに飛び込んでみたいと思う。

 

 

近所の歩道の八重梅が満開になっていた。

 

まずはこっそり梅を収穫して、梅酒にしてやろうと思っている。

 

 

 

Podcastの新しいエピソードも公開中です。

https://anchor.fm/masami2911/episodes/W-e1uki5n